| 岡山県地域人権運動連絡協議会 | 全国人権連 |

引越し完了 よろしくお願いします

08年02月19日 yoshioka

本日、新しくこちらに引越しました。ほぼ作業も完了したので公開させて頂きます。これまでのHP同様、よろしくお願い致します。今後も今まで以上に県内はもとより中四国を中心に色々な課題や身近な話題・問題も取り上げていきたいと思っています。

2008年2月19日

岡山県人権連

分類・ 備忘録 | コメント募集中 »

後期高齢者医療制度は21世紀の「姥捨て山」政策か?

08年02月15日 yoshioka

後期高齢者医療制度は今年4月から実施されます。ほとんどの人がよく理解していないままのスタートとなります。この制度は、75歳以上の高齢者を現行の医療制度から切り離して独自運用。後期とついているのは、65歳から70歳までが前期高齢者として後期高齢者医療制度の予備軍と分けた2段階運用となっているため。 続きを読む »

分類・ 備忘録 | コメント募集中 »

県連高齢者福祉事業検討委員会が視察

08年02月15日 yoshioka

岡山県人権連の専門部のひとつである「高齢者福祉・事業検討委員会」が、1/29民主会館で会合をもち、午前中は、企業組合岡山県中高年事業団の石岡克美理事長から事業団活動の中身について報告提起が行われました。

午後からは出席者全員でNPO地域人権みんなの会が運営する小規模多機能型居宅介護施設「みんなの家・ななくさ」を訪問し視察させてもらいました。介護している方、利用している方たちと少しお話しをさせてもらい事業検討の上からも大満足の一日となったようです。

分類・ 専門部で | コメント募集中 »

選挙弾圧は人権抑圧だ

08年01月23日 yoshioka

現在、最高裁で闘われている大分県豊後高田市で発生した日本共産党大石忠昭市議会議員に対する選挙弾圧の「大石事件」について、1月9日、大石さん宅に最高裁から「判決宣告日期日通知書」が届きました。それによると判決日は、1月28日11時45分から判決の言い渡しがあるとのことでした。12月4日に上告趣意書が提出されたばかりだというのにあまりにも早すぎる判決日決定にあきれるばかりです。 続きを読む »

分類・ 弾圧・冤罪 | コメント募集中 »

岡山県における部落解放運動の歴史と教訓

07年12月27日 お手伝い

岡山県における部落解放運動の歴史と教訓 PDF73KB

  • 一、「正常化連」発足と岡山県連の役割
  • 二、全解連への改組発展
  • 三、 「21 世紀をめざす部落解放の基本方向」の策定へ
  • 四、「基本方向」決定からのとりくみ
  • 五、「部落解放運動の発展的転換をはかる基本方針・案」提起へ
  • 六、 「基本方針」策定と発展的転換にいたるまで
  • 七、 おわりに

分類・ 資料 | コメント募集中 »

« 前の記事 次の記事 »