08年04月22日
yoshioka
4月20日、岡山県人権連の第5回総会を岡山県労働福祉事業会館(旧労金ビル)大ホールで開催しました。


当日の参加は162名。来賓には、岡山県、県労会議、革新岡山の会、障岡連、日本共産党の代表の方々。祝電・メッセージ45通。来賓のみなさん日曜日に総会に来てくださって、本当にありがとうごさいました。
今総会では、63名の役員を選出し、時局にあった運動をすすめるなかで、特に①ハンセン病療養所を地域に開かれた医療施設にする署名②「後期高齢者医療制度」の廃止を求める署名③教育関係の署名を積極的に取組むことなどを決定しました。
分類・ 備忘録 |
コメント募集中 »
08年04月17日
yoshioka
たまには音楽なんかいいんじゃないかということで、今日は、【音楽通信】のお知らせです。
フォーク・ロック・ジャズ・邦楽と岡山県内外の素晴らしい表現者たちが集結して、「憲法九条」を謳歌する恒例の祭典、「憲法フォークジャンボリーinおかやま」今回初参加となる中川五郎・よしだよしこ・趙博の3人は、確かなメッセージと瑞々しい音楽性を併せ持つ素晴らしいミュージシャンで、是非とも多くの皆様に聴いていただきたい方々です。 続きを読む »
分類・ 文化・映画・演劇 |
コメント募集中 »
08年04月9日
yoshioka
中国残留日本人孤児問題について、2004年2月20日の提訴から2008年2月21日の提訴取り下げによる裁判終結までの軌跡、そしてなによりなぜ残留孤児が生まれたのか、その背景や歴史を豊富な資料と写真パネルで市民に広く理解してもらいたいと、日中友好協会が中心になって4月9日から11日にかけて3日間、岡山市役所1階ロビーで「資料・写真展」が開催されます。ぜひ覗いてください。
9日(水曜日)10時~17時
10日(木曜日) 9時~17時
11日(金曜日) 9時~16時
分類・ トピックス |
コメント募集中 »
08年04月8日
yoshioka
憲法施行から61周年。思えば「憲法はもう古い」とか、「環境権」などもかかれてないから「時代に合わない」、もっと古くはアメリカに押し付けられた憲法だから変えなくてはいけない等、現在の日本国憲法を変えようとする勢力は今もやっきになっている。もっとも、いまは年金問題や人権擁護法案等で大変な状態だからか、大きな動きはあまり表に出てきていない。特に人権擁護法案に関しては、自民党内部や自民党周辺の保守勢力の間でも有力国会議員を中心に大きく二つの勢力が賛成と反対にはっきり分かれて集会や取り組みをやっているようだ。
さて、話題を憲法集会に戻すが、岡山では5月3日三木記念ホールで甲南大学名誉教授の熊沢誠さんの講演と松元ヒロさんによるライブを開催することが決まった。主催は岡山県人権連も参画している「憲法のつどい」岡山実行委員会。13時30分開演。今年の講演内容は、世相を反映して「格差社会ニッポッンの労働と人権」。参加券前売り1,000円、当日1200円。障害者・学生前売り当日ともに500円。ぜひ、お誘い合わせの上おいで下さい。
分類・ 備忘録, 行事・予定 |
コメント募集中 »