| 岡山県地域人権運動連絡協議会 | 全国人権連 |

岡山県地域人権問題研究集会に250人参加

15年02月16日 yoshioka

2月7日の同研究集会には朝早くから250人が参加して大盛況でした。当初の予想では、この日はいろいろ別の集会などもあって、例年より参加者が少なくなるのではと心配していたのですが、多くの方々が参加してくださり、途中で何度も資料詰めをしました。

午後からの分科会は、参加者のばらつきがあり、例年より人数が少なかった分科会もありましたが、それはそれで、報告者との討論が深まり有意義だったということです。

参加していただいた皆さん、ぜひ来年も手造りの研究集会として成功させたいと思いますので、更に周りの人たちを誘ってご参加下さい。

分類・ 備忘録 | コメント募集中 »

岡山県地域人権問題研究集会2015チラシの裏面訂正

15年01月26日 yoshioka

1/6にアップした2月7日の岡山市勤労者福祉センターで開催する上記研究集会のチラシの裏面、第1分科会の報告テーマと報告者がまちがっていましたので、訂正したものをアップしました。PDFが少しみにくいですが、ぜひ当日は一人でも多くの皆さんのご参加を心からお待ちしています。いま、最終準備段階に入っています。

分類・ 行事・予定 | コメント募集中 »

岡山県地域人権問題研究集会2015

15年01月6日 yoshioka

今回で4回目となる「岡山県地域人権問題研究集会2015」が、2月7日(土)、午前・午後の日程で岡山市北区春日町「岡山市勤労者福祉センター」で開催されます。

詳しくは以下の開催要項チラシを見て下さい。皆さんのご参加をお待ちしています。

[開催要項チラシ 表    両面 ]

分類・ 行事・予定 | コメント募集中 »

2015謹賀新年

15年01月6日 yoshioka

あけましておめでとうございます。とはいえ、安倍暴走内閣の続投で、憲法敵視と戦争できる国づくりやますます国民生活が苦しくなり、「富める者と持たざる者」の格差が拡大しないかと危惧しているところです。

日本国憲法は私たちが安心して平和のうちに生存できる権利を明記していると同時に、権力者の暴走を許さないための装置としての機能もあります。憲法が花開く時代に向けて今年も奮闘しましょう。

分類・ 備忘録 | コメント募集中 »

特定秘密保護法の運用にストップを

14年10月16日 yoshioka

「何が秘密か、それが秘密です」という言葉に象徴される特定秘密保護法の運用をめぐって、安倍内閣が12月10日からの運用開始を盛り込んだ閣議決定を今月14日に行ったことを受けて、全国各地で反対の抗議宣伝が行われています。

岡山でも反対の声を更に広げようと、本日も岡山市表町のアリスの広場前で、12時15分から街頭宣伝を行いました。県労会議の伊原事務局長がマイクを握り、道行く人たちに、戦争する国づくりに道を開く危険性や、国民に何も知らされないまま、気が付いたら戦争になっていたというような事態をけして許してはいけませんと呼掛けました。

人権連の県連事務局も2人が参加して、反対署名の訴えや特定秘密保護法に反対するチラシ入りティッシュを配りながら宣伝に取り組みました。

分類・ 備忘録 | コメント募集中 »

« 前の記事 次の記事 »