福岡「県同教裁判」完全勝利!
08年03月26日 yoshioka
24日の福岡高裁での判決で、裁判長は「それでは判決を言い渡します。主文、控訴棄却・・・。」100人収容の大法廷に入りきれない傍聴者は外で待機。
この瞬間、予期していたこととはいえ、法定は一瞬静寂につつまれました。ついに私たちの完全勝利となりました。判決で牧弘二裁判長は、元教諭や当時の校長らに約310万円の返還請求をするよう麻生知事に命じた一審・福岡地裁判決を一部変更し、職務専念義務免除出張も違法として、約20万円を加算した約330万円を請求するよう命じ、原告側の主張を全面的に認めました。
★判決後、弁護士会館で行われた「記者会見」と「報告集会」では、弁護団、原告団、支援者代表などが「本集会を福岡県教育委員会に控訴を断念させ、この判決のもつ意味を全国的に活かしきる闘いの出発点にしよう」と呼びかけると、会場から大きな拍手とともに「そうだ」の声。
報告集会終了後、参加者の代表団は、福岡県教育庁を訪問し控訴を断念するよう申し入れを行いました。控訴断念の声を全国的に届けようと全国人権連ブログでもその内容を掲載していますので、その点についてはそちらのブログをチェックして下さい。なにはともあれ有意義な判決でした。
分類・ トピックス |
10年03月2日 1:58:47
て、いうか ほんとにこのままでいいの? なれ合いになっているところあるんじゃないでしょうか?
ある県では、税金から教育公務員に支払われた大切なお金を会員費としてまきあげていながら、一人の事務員のミスのため、隠し口座に何百万円という金額が存在しているんですって!
これは、大問題なのではないでしょうか?
ちなみに事実無根なおはなしではないので・・・。
判決がなんの意味を持つのでしょう?
税金を支払ってる日本国に在住し、さまざまな国から平等に教育を受ける場所、それが学校という場所なのですよね?
こどもは親を選べない。
先生だってえらべない。
先生・先生・学校の先生方、一生懸命頑張っていることとは思いますが、あんまり自己を正当化するのはいかがなものでしょう?
大会と称し、各地への出張を自分の啓発のためならまだしも、社会見学状態になってはいませんか?
それも、税金でまかなわれているしネ。
真摯に頑張ってくれている方も勿論いますが、一割程度いればいいくらい?。
ごめんなさい。たまたまそちらのHPにいってしまったので、お邪魔してみました。
しかしながら、にんげんというものは、おろかな生物です。
まだ、野生動物のほうが真摯に生きているとそう思います。
弱肉強食・・・弱肉教職・・・って・・・少し
立ち止まって少し考えなければならないんじゃないか、と思う今日この頃です。